はじめに
皆さんもよく会社の「夏季(かき)」、「夏期(かき)」という言葉を聞いたり、話したりすると思います。
また、「夏季」と「夏期」は読み方(かき)が同じで、漢字も似ているため、混乱し易い言葉ですが、「夏季」と「夏期」の違い、使い分けは果たして何なのでしょうか?(「夏季」と「夏期」の違いをご存じでしょうか?)
特に夏休みである「かききゅうか」を表現する場合、「夏季休暇」と「夏期休暇」のどちらが正しいかを悩んだことはないでしょうか?
今回は、「夏季」と「夏期」の違い、使い分けについて説明したいと思います。
「夏季」とは?
「夏季」は基本的に、「夏の季節」を意味し、以下のように使用します。
[例]
・夏季休暇
・夏季オリンピック
・夏季花火大会
・etc
「夏期」とは?
「夏期」は基本的に、「夏の期間」、「夏の間」を意味し、以下のように使用します。
[例]
・夏期休暇
・夏期講習
・夏期合宿
・etc
「夏季休暇」?「夏期休暇」?
筆者もそうですが、毎年悩むのが「かききゅうか」を表現する場合の「かき」が、「夏季」と「夏期」のどちらが正しいか?ということです。
今回、色々と調べましたが、「かききゅうか」については「夏季休暇」、「夏期休暇」の双方が使用されており、一般的には、どちらかというと「夏期休暇」よりも「夏季休暇」の方が多く使用されています。
「夏季」と「夏期」違い、使い分けのまとめ
「夏季」と「夏期」は読み方(かき)が同じで、漢字も似ているため、混乱し易い言葉ですが、上記の説明のように、「夏季」と「夏期」では、明確な違いがあります。
また、「かききゅうか」については、「夏期休暇」よりも「夏季休暇」の方が多く使用されてるいます。
皆さんも「夏季」と「夏期」を使う時は正しく使い分けましょう。