キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
218,177view

「As-is」と「To-be」の意味と使い方!

「As-is」と「To-be」の意味と使い方!
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんばんは!

「キャリアエヌ」の管理人です!

夜の忙しい時間にご覧いただきありがとうございます!

今日は3月19日(火)です!

はじめに


皆さんは「As-is(アズイズ)」、「To-be(トゥービー)」という言葉をご存知でしょうか?

仕事をしていると「As-is」や「To-be」という言葉を良く耳にします。

今回は、「As-is」と「To-be」の意味について説明します。


「As-is(アズイズ)」とは?


「As-is(アズイズ)」とは、以下の意味で、ビジネスの上ではよく使用されます。

・現状
・今の姿

つまり、現在の状態のことを意味します。


「To-be(トゥービー)」とは?


「To-be(トゥービー)」とは、以下の意味で、ビジネスの上ではよく使用されます。

・理想/将来
・あるべき姿

つまり、こうあるべきという理想の状態のことを意味します。

また、「As-is」の現状(今の姿)、「To-be」の理想(あるべき姿)に対して、理想の姿までには届かないが、現実的な姿(出来る姿)という意見で、最近では「Can-be」という言葉もよく使用されます。


「As-is」と「To-be」はセットで使用されることが多い!


「As-is」や「To-be」は、単体でも使用される言葉ですが、セットで使用されることの方が多いです。

その理由は、「ギャップ分析」において、「As-is」である現状(今の姿)と、「To-be」である理想(あるべき姿)のギャップを見い出す時に使用されることが多いためです。


最後に


筆者は、IT業界に携わっているため、よく、現状のシステムの状態を「As-is」、システムのあるべき姿のことを「To-be」と言ったりすることが多く、「As-is」や「To-be」を使用する機会は多い方かもしれません。

何れにしても、

・As-is ----- 今の姿(現状)
・To-be ----- あるべき姿(理想/将来)

ということを覚えておきましょう!
ad
ad