はじめに
皆さんも複数枚の「資料」を作成したり、コピーして「資料」を「ホチキス」で留める機会が多いかと思います。
その際に、「資料」を留める「ホチキス」の位置を「左上」か「右上」かで悩んだことはないでしょうか?
今回は、「資料」の「ホチキス」の正しい位置について説明したいと思います。
その前に
はじめに、「資料」の「ホチキス」の正しい位置は、基本的には「資料」が「横書き」か「縦書き」かによって決まります。
では、「資料」が「横書き」の場合と、「縦書き」の場合の「ホチキス」の留め方について見ていきましょう!
「資料」が「横書き」の場合
「資料」が「横書き」の場合は、「ホチキス」は「左上」に留めます。
例えば、プレゼン資料や説明書(マニュアルなど)は「横書き」が一般的で、「左上」を基準に「左開き」となっているのと同様に考えればよいかと思います。
「資料」が「縦書き」の場合
「資料」が「縦書き」の場合は、「ホチキス」は「右上」に留めます。
例えば、国語の教科書や文庫本は「縦書き」が一般的で、「右上」を基準に「右開き」となっているのと同様に考えればよいかと思います。
「ホチキス」の角度
ご参考までに、「ホチキス」の角度について説明します。
「資料」を「ホチキス」で留める際の「ホチキス」の角度は、斜め45度が良いとされています。
理由は、単純に資料がめくりやすいという理由です。
確かに、コピー機の機能で「ホチキス留め」をすると、斜め45度に「ホチキス」が留められてコピーされますね!
「資料」の「ホチキス」の正しい位置まとめ
上記で説明した通りに、「資料」の「ホチキス」は
・「横書き」の場合 ----- 「左上」
・「縦書き」の場合 ----- 「右上」
に留めるのが基本となります。
最後に
今回、「資料」の「ホチキス」の正しい位置について説明しましたが、会社や部署、人によっても違う場合があるため、人はともかく、会社や部署の習慣に従うことも必要です。