キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
41,303view

IT業界における「シームレス」とは?

IT業界における「シームレス」とは?
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんばんは!

「キャリアエヌ」の管理人です!

夜遅くにご覧いただきありがとうございます!

今日は4月24日(水)です!

はじめに


IT業界に携わっている方は、「シームレス」という言葉を聞いたことがある方も多くいらっしゃるかと思います。

今回は、IT業界での「シームレス」とはどのような意味なのかについて説明します。


本来の「シームレス」の意味は?


「シームレス」は、英語では「seamless」というスペルで、本来は「継ぎ目のない」、「途切れのない」という意味となります。

「シームレス」には、「縫い目がない」という意味もあり、「縫い目がない衣類」である、下着を指し示すこともあります。

また、複数の要素が絡み合った際に、人間の感覚として、「気にならない」、「認識できない」という状態を指し示す場合もあります。

このように、「シームレス」には似たような色んな意味があり、状況や状態により、様々な使い方や捉え方をします。


IT業界における「シームレス」とは?


IT業界における「シームレス」は、業務を行うために、複数のシステムや、複数のソフトウェアから構成されているシステムやソフトウェアを利用することがあります。

その際に、利用者の立場から見た場合、複数のシステムや複数のソフトウェアを意識せずに、あたかも、一体のように利用出来る状態のことを「シームレス」、または、「シームレスなシステム」と言います。

簡単に言うと、利用者から見れば、その先の複数のシステムや複数のソフトウェアを全く気にせずに、あたかも、一つのシステムやソフトウェアを利用しているように感じることが出来ることです。


「シームレス」な切替/移行


IT業界では、古いシステムから新しいシステムに切替えする際に、「シームレスに切替する。」、「シームレスに移行する。」という言葉もよく耳にします。

どのような意味かというと、先ほどの「シームレス」の説明と同じように、システムの切替や移行を行う際に、利用者は意識ぜずに、つまり、利用者には影響を与えずにシステムの切替や移行を行うことを意味します。

大規模な業務システムにおいては、業務もシステムも止めることが出来ないため、システム切替/移行する場合は、昨今では「シームレスの切替/移行」は不可欠となっています。

また、システム切替/移行の立案段階から、利用者の立場に立った「シームレス」な切替/移行を計画することが重要となります。


まとめ


今回にIT業界における「シームレス」の意味、使い方について説明しましたが、IT業界における「シームレス」は、例え複雑なシステムやソフトウェア構成であっても、利用者には複雑さを意識させないということを覚えておきましょう!
ad
ad