キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
16,604view

ビジネスでよく使う「リソース」の意味と使い方!

ビジネスでよく使う「リソース」の意味と使い方!
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは!

「キャリアエヌ」の管理人です!

お昼の貴重な時間にご覧いただきありがとうございます!

今日は4月26日(金)です!

はじめに


皆さんも仕事をしていく上で、「リソース」という言葉を聞いたことがある方も多いかと思います。

また、既に「リソース」という言葉を使用している方もいるかと思います。

果たして「リソース」とは、どのような意味で、どのような使い方をするのでしょうか?

今回は、「リソース」の意味と使い方について説明します。


「リソース」とは?


「リソース」とは、英語では「resource」となり、基本的には「資源」、「財源」、「資産」という意味ですが、以下のように様々な意味合いがあります。

●経営資源という意味でのリソース
経営資源という意味での「リソース」の場合は、経営するために必要な「人」、「物」、「金」のことを指します。

●コンピューター資源という意味でのリソース
コンピューター資源という意味での「リソース」の場合は、コンピューターが動くために必要な「CPU」、「メモリ」、「ハードディスク」などを指します。

上記以外にも、「リソース」の意味がありますが、基本的にはこの2つの意味合いで使用されます。


「リソース」の使い方


「リソース」の使い方は、先ほど説明した、「経営資源」という意味での使い方が一般的で、「コンピューター資源」という意味での使い方は、ITに携わっている方が頻繁に使用します。

以下に使い方の例を示します。

●経営資源という意味でのリソースの使い方

・この案件を実現するにはリソースが必要だ。
・リソース不足を解消する必要がある。
・事業を拡大するにはリソースの確保が必要だ。
・etc

●コンピューター資源という意味でのリソースの使い方

・システムを安定稼働させるにはリソースが必要だ。
・リソース不足でシステムがダウンした。
・データ量が増えてきたのでリソースを増やす対策をとる必要がある。
・etc


最後に


筆者は、ITに携わっているため、「リソース」という言葉を頻繁に耳にしますが、他の業種でどのくらい使用されているかは定かではないです。

皆さんも機会がありましたら、是非、使用してみてください。
ad
ad