キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
2,207view

「ステークホルダー」とは?

「ステークホルダー」とは?
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは!

「キャリアエヌ」の管理人です!

夕方の忙しい時間にご覧いただきありがとうございます!

今日は、12月28日(土)です!

以下の記事で年末のご挨拶メール(社外向け)のポイントを解説しています。

[ご参考]
【社外向け】年末のご挨拶メールのポイントを解説(簡単な例文あり)

よろしければ、ご覧ください。

はじめに


よく、プレゼン資料や経営者のインタビュー記事などで、「ステークホルダー」という言葉を見かけたり、聞いたりする機会があると思います。

そのような中で「ステークホルダー」って何のこと?という疑問を持つ方も多いと思います。

ということで、今回は、「ステークホルダー」について、色々と説明したいと思います。


「ステークホルダー」とは?


以下、「ステークホルダー」についての説明です。


「ステークホルダー」の意味!


「ステークホルダー」とは、一言で言うと、

企業を取り巻く利害関係者

のことを言います。

企業が経営を営む上では、直接的、間接的に、色んな企業や人、行政、団体などと関わって活動しており、その相手が「ステークホルダー」という位置付けとなります。

ご参考までに、英語では、「stakeholder」となり、そのまま「利害関係者」と訳されます。


「ステークホルダー」の具体的な利害関係者!


「ステークホルダー」の具体的な利害関係者としては、企業が経営活動を行う上では、

・顧客
・消費者(ユーザー)
・取引先
・従業員
・株主
・地域社会
・行政機関
・etc

などが該当します。

どれも企業の経営活動には欠かせない相手となっています。

特に、利益を追求することが目的の企業ですが、昨今では、自分の企業の利益だけではなく、社会貢献も求められており、企業が取り巻く地域社会、地域住民も「ステークホルダー」の対象となります。

また、無料のインターネットサービスが普及した昨今では、実際に対価を支払ってくれる消費者ではなく、実際にサービスを利用するユーザーも「ステークホルダー」となり得ます。

例えば、Googleは、主に企業から広告料金を得て利益を追求していますが、無償でGoogleのサービスを利用しているのは、我々のような一般ユーザーであり、間接的にも利害関係があると言っても過言ではないです。


ご参考!


ご参考までに述べておきますが、「ステークホルダー」と似た言葉で、「ストックホルダー(stockholder)」という言葉もあります。

「ストックホルダー」は、先で説明している「ステークホルダー」の利害関係者のうち、一般的には「株主」のことを言います。

そういう意味では、「ストックホルダー」は「ステークホルダー」の一つということになります。


最後に


今回、「ステークホルダー」について、色々と説明しましたが、筆者も昔は何のことなのかが全く分かりませんでした。

いずれにせよ、「ステークホルダー」は、「企業経営活動に関わる利害関係者」であるということを覚えておきましょう!
キャリアインフォ@CLOUD