この記事をご覧になられている方は、「Google Search Console」で自分のサイトのGoogleのインデックス数が激減している方かと思いますが...
2016年5月11日頃から、「Google Search Console」で当サイトのサイトマップを見た際に、Googleのインデックス数が激減していました。
これまでは着実にインデックスされていましたが、2016年5月11日の190ページの送信に対して、94ページまでに激減していました。(1/2以下に激減!)

※上図のグラフを見ていただくと、2016年5月11日の「インデックスに登録済」の数が1日で1/2以下に(半分以下に)激減しているのが分かります。
本日時点では徐々に(107まで)インデックス数は回復していますが、まだまだの状況です...
サイトを運営されている方であれば、焦ってしまうかもしれませんが、PV数が落ちていなければ特に問題はないと思います。
実際、当サイトでも2016年5月11日頃から、「Google Search Console」上のサイトマップのインデックス数は1/2以下に(半分以下に)激減していますが、PV数は逆に伸びています。
※仮に本当にインデックス数が激減したとすれば、PV数もかなり落ちることが考えられます。
ネットでも色々調べてみたところ、過去にも同じような事象は何度かあり、サイトマップのインデックス数ではなく、インデックスステータスのインデック数が激減していなければ問題はなさそうです。
また、siteコマンドで確認しても検索結果に表示される件数は減っていない(インデックスされている)ので、影響はないかと...
ちなみに、今回のインデック数激減の件も過去と同様にGoogle先生のバグの模様ですので、焦らず回復を待ちましょう!
[追記 2016/5/23]
その後の回復状況はこちら「Googleのインデックス数が激減!(その後の回復状況!)」をご覧ください。