キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
92,990view

年末のご挨拶メール(社外向け)のポイントを解説します(例文あり)

年末のご挨拶メール(社外向け)のポイントを解説します(例文あり)
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは!

「キャリアエヌ」の管理人です!

夕方の忙しい時間にご覧いただきありがとうございます!

今日は9月13日(金)です!

はじめに


年末になると、顧客や取引先など、

社外の方に年末のご挨拶メール

を送る機会があります。

実際に会って年末のご挨拶をする方も多いと思いますが、

お世話になった社外の方への年末のご挨拶メールは、

ビジネスにおいては不可欠

です。

そこで、

今回は、社外向け年末のご挨拶メールのポイントを説明します。

また、簡単な例文も2つご紹介します。

※2023年の年末向けにリライト(最新化)しました。

[目次]
社外向け年末のご挨拶メールのポイント
メール件名のポイント
メール本文のポイント
メールを送るタイミングのポイント
社外向け年末のご挨拶メールの例文
例文1:簡単な例文
例文2:簡単なコメント入りの例文
年末のご挨拶メールのまとめ
年末のご挨拶メールの注意点
年始のご挨拶メールについて
最後に


社外向け年末のご挨拶メールのポイント


まずは、

社外向け年末のご挨拶メールのポイントについて説明します。

社外向け年末のご挨拶メールを書く際のポイントとしては、

大きくは、

▽社外向け年末のご挨拶メールのポイント
メール件名
メール本文
メールを送るタイミング

の3点あります。

ということで、

次からそれぞれのポイントについて説明します。


メール件名のポイント


社外向け年末のご挨拶メールを書く際のポイントの1つ目は、

メール件名

です。

年末のご挨拶メールにおける件名は、

シンプルでわかりやすい件名

にすることがポイントになります。

▽メール件名の例
・年末のご挨拶
・年末のご挨拶(株式会社○○○鈴木より)
・etc

また、

年末に数多くのメールを受信するであろう相手の方が、

誰からのメールかが直ぐにわかるように

可能であれば件名に自分の会社名、自分の名前を入れることもポイントとなります。


メール本文のポイント


社外向け年末のご挨拶メールを書く際のポイントの2つ目は、

メール本文

です。

年末のご挨拶メールにおける本文は、年末で忙しく、かつ、数多くメールを受信するであろう相手を考慮し、

長文は避けて用件を簡潔に記載する

ことがポイントになります。

特に、相手に対してコメントを書く場合は、

相手との1年間を振り返った内容などをずらずらと(ダラダラと)書くことは避け、

シンプルにまとめる

ことがポイントです。

また、

年末のご挨拶メールには、

自分の会社の年末年始の営業予定

などを入れることもポイントになります。

詳しくは、後述している社外向け年末のご挨拶メールの例文をご覧ください。


メールを送るタイミングのポイント


社外向け年末のご挨拶メールを書く際のポイントの3つ目は、

メールを送るタイミング

です。

年末のご挨拶メールを送るタイミングは、

年内最後の出社日より前に送る

ことがポイントになります。

その理由は、

年内最後の出社日は、メールを送る相手も何かと忙しいことと、

ぎりぎりに送ってしまうと、せっかく送った年末のご挨拶メールを読んでもらえないという可能性もあるため、

遅くても年内最後の出社日の2日前には送っておくことをおすすめします。

そういう意味では、

クリスマスが過ぎた12月26日頃からメールを出し始めるのがよいです。

また、

可能であれば、事前に相手の方の年内最後の出社日を確認しておくことにより、

確実に相手に年末のご挨拶メールを送ることができます。

ちなみに、

年末のご挨拶メールのピークとしては、

▽年末のご挨拶メールのピーク
2023年の年末については、12月29日(金)前後に仕事納めという方が多いと思いますが、年末のご挨拶メールの送受信としては12月26日~12月29日(特に12月28日~12月29日)がピークになると思われます。

実際、この記事へのアクセスが一番多いのは、毎年、年内最後の出社日とその前日頃です。


社外向け年末のご挨拶メールの例文


次に、

先で説明した年末のご挨拶メールのポイントを踏まえて、

すぐに使える社外向け年末のご挨拶メールの例文2つを記載します。


例文1:簡単な例文


以下、年末のご挨拶メールの一番簡単な例文となります。

▽例文1
[件名]
年末のご挨拶

[本文]
株式会社□□□
営業部 佐藤様

いつも大変お世話になっております。

株式会社○○○の鈴木です。

早いもので本年も残すところ、あとわずかとなりました。

佐藤様には1年間大変お世話になり、大変感謝しております。

来年も本年同様のご愛顧をお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

例文1は、メール件名、メール本文とも、必要最小限の内容に留めた例文となっており、

社交辞令というか、とりあえず、年末のご挨拶メールを送っておくというような場合は、この内容でも十分です。


例文2:簡単なコメント入りの例文


以下、年末のご挨拶メールの簡単なコメント入りの例文となります。

▽例文2
[件名]
年末のご挨拶(株式会社○○○ 鈴木より)

[本文]
株式会社□□□
営業部 佐藤様

いつも大変お世話になっております。

株式会社○○○の鈴木です。

本年は大変お世話になりました。

本年は佐藤様のご支援により、円滑にプロジェクトを進めることができ大変感謝しております。また、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

なお、弊社の年内の営業は12月29日までとなり、新年は1月4日から営業開始となります。

来年も本年同様のご愛顧をお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

例文2は、メール件名、メール本文とも、シンプルな中で、先で説明しているポイントを全て盛り込んだ内容です。

例文1との違いは、

▽例文1との違い
・メール件名に自分の名前を入れている
・相手へのコメントをシンプルにまとめている
・年末年始の営業予定を入れている

という点です。

筆者としては、社交辞令としてとりあえず年末のご挨拶メールを送っておくというような相手ではない限り、この例文2をおすすめします。


年末のご挨拶メールのまとめ


年末のご挨拶メールのポイントをまとめると、

上記で記載した例文1、例文2のように、

社外向け年末のご挨拶メールのポイントは、

しつこいようですが、

▽年末のご挨拶メールのポイント
・シンプルで分かりやすい件名
・長文を避けて用件を簡潔に記載した本文

にすることがポイントです。

なお、

上記の例文はコピペ&変更して使用していただいて構いませんので、ご自由にお使いください。


年末のご挨拶メールの注意点


次に、

年末のご挨拶メールにおける注意点を1点だけ述べておきます。

年末のご挨拶メールは、同じような内容を色んな社外の方に同じタイミングでまとめて送ることが多いと思います。

そのため、

宛先、件名、本文を間違わないように注意

する必要があります。

もちろん、年末のご挨拶メールに限った話ではありませんが、

同じようなメールを多数送信する際は、やはり、間違いは起きやすいため、

宛先、件名、本文をきちんと確認してから送るようにしましょう!

筆者も毎年、同じ日の特定の時間帯に年末のご挨拶メールをまとめて送っていますが、

宛先、件名、本文はきちんと確認するようにしています。


年始のご挨拶メールについて


ご参考までに、

年始のご挨拶メールについても述べておきます。

年末のご挨拶メールと切っても切り離せないのが、年始のご挨拶メールです。

年明け直ぐに、社外の方に年始のご挨拶メールを送るという方も多いと思いますが、

仕事始めの年始は忙しいということもあり、可能であれば、年末のご挨拶メールを送った後に、

年始のご挨拶メールの雛型を準備しておくことをおすすめします。

なお、

年始のご挨拶メール(社外向け)のポイントについては以下の記事をご覧ください。

[ご参考]
年始のご挨拶メール(社外向け)のポイントを解説します(例文あり)


最後に


今回、社外向け年末のご挨拶メールのポイントについて説明しましたが、

年末の後に、すぐに年始が始まります。

あくまでも年末のご挨拶メールと年始のご挨拶メールは切り離して、

重要な顧客や取引先、お世話になった社外の方には年末のご挨拶メールを送っておくことをおすすめします。
ad
ad
>関連記事!
年始,挨拶,メール,社外
年始のご挨拶メール(社外向け)のポイントを解説します(例文あり)
新年に、顧客や取引先など、「社外の方に年始のご挨拶メール」を送る機会があると思います。また、対面で年始のご挨拶をすることも多いと思いますが、お世話になる社外の方への年始のご挨拶メールは、ビジネスでは不可欠です。そこで、今回は、社外向け年始のご挨拶メールのポイントについて説明します。また、簡単な例文も2つご紹介します。
ビジネスその他114,046view
年賀状,宛名,社内
年賀状を「社内」の人に送る場合の宛名について
早いもので年賀状を送る季節になりましたが、年賀状を社内の人に送る場合の宛名はどのようにすべきか?で悩んでいる方も多いと思います。特に上司や役職のある方への年賀状の宛名をどのようにすべきか?は悩みどころですね!そこで、今回は、年賀状を社内の人に送る場合の宛名について説明したいと思います。
ビジネスその他13,252view
年賀状,宛名,社外
年賀状を「社外」の人に送る場合の宛名について
早いもので年賀状を送る季節になりましたが、年賀状を社外(お客様、お得意様、取引先など)の組織や組織の個人に送る場合の宛名はどのようにすべきか?で悩んでいる方も多いと思います。そこで、今回は、年賀状を社外の人に送る場合の宛名について述べたいと思います。
ビジネスその他4,542view
年末年始,過ごし方
「年末年始」のよくある過ごし方8パターンをご紹介!
まもなく年末年始ですが、皆さんは年末年始をどのように過ごすでしょうか?今回は、年末年始のよくある過ごし方8パターンをご紹介します。「旅行に行く」、「帰省する」、「年賀状を書く」、「初詣に行く」、「初売りに行く」、「箱根駅伝を見る」、「仕事をする」、「家でゴロゴロする」など
ビジネスその他2,996view