キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
97,047view

「よろしくお願いいたします」と「よろしくお願い致します」の違い

「よろしくお願いいたします」と「よろしくお願い致します」の違い
※本ページにはプロモーションが含まれています

おはようございます!

「キャリアエヌ」の管理人です!

朝からご覧いただきありがとうございます!

今日は、12月27日(金)です!

以下の記事で年末のご挨拶メール(社外向け)のポイントを解説しています。

[ご参考]
【社外向け】年末のご挨拶メールのポイントを解説(簡単な例文あり)

よろしければ、ご覧ください。

はじめに


皆さんもよく、メールなどで「よろしくお願いいたします。」や「よろしくお願い致します。」と書かれたメールをもらったり、メールに書く機会が多いと思いますが、「よろしくお願いいたします。」と「よろしくお願い致します。」のどちらを使うべきかを考えたことがあるかと思います。

一言でいうと、「いたします。」と「致します。」のどちらを使用するのが正しいのか?という疑問です。

今回は、「よろしくお願いいたします。」と「よろしくお願い致します。」のどちらを使うべきか?について述べたいと思います。


「よろしくお願いいたします」と「よろしくお願い致します」


最初に結論を言うと、どちらも間違いではないですが、「よろしくお願い致します。」よりは、「よろしくお願いいたします。」を使用した方が良いとされています。

理由は、「致します。」の「致す」は当て字で、かつ、「致す」には「結果を引き起こす」という意味が含まれており、特に、「よくない結果を引き起こす」という意味で使用されることが多いため、「よろしくお願い致します。」よりは「よろしくお願いいたします。」を使用した方が良いとされています。

また、「よろしく」の部分を「宜しく」と漢字で書くかたも多く、様々な意見もありますが、「宜しく」よりは「よろしく」とひらがなで表現するのが一般的となっています。


まとめ


今回の「よろしくお願いいたします。」の使用をまとめると、理想的な表現方法、使い方は

×「宜しくお願い致します。」
△「宜しくお願いいたします。」
〇「よろしくお願い致します。」
◎「よろしくお願いいたします。」

という順になります。

皆さんも、「よろしくお願い致します。」ではなく、「よろしくお願いいたします。」を使用するようにしましょう!
キャリアインフォ@CLOUD
>関連記事!
少々お待ちください,少しお待ちください
「少々お待ちください」、「少しお待ちください」正しいのはどっち?
電話応対において、「少々お待ちください」「少しお待ちください」と言ったり、言われる機会が多いと思います。そのような中で、「どちらが正しい応対なの?」という疑問を持ったことはないでしょうか?そこで!今回は、電話応対において「少々お待ちください」、「少しお待ちください」正しいのはどちらか?について色々と述べたいと思います。
ビジネス38,084view
お疲れ様です,ご苦労様です,違い,使い分け
「お疲れ様です」、「ご苦労様です」の違い、使い分け
皆さんも仕事をしていく中で、接する相手に対して「お疲れ様です」や「ご苦労様です」という言葉を言ったり、相手から言われたりする機会があるかと思いますが、「お疲れ様です」と「ご苦労様です」の使い方によっては、大きな違いがあり、使い分けをする必要があります。
ビジネス4,733view
了解いたしました,承知いたしました
「了解いたしました」と「承知いたしました」のどちらが正しい?
皆さんも仕事をしていく中で、上司や先輩などの目上の人からメールで様々なことを依頼されることがあるかと思いますが、メールでの依頼に対する返信で、「了解しました。」、「了解いたしました。」、「承知しました。」、「承知いたしました。」などど返信する機会が多いですが、返信としてどれが正しいのか?について説明します。
ビジネス12,597view