キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
1,204view

就活とはそもそも何なのか?

就活とはそもそも何なのか?
※本ページにはプロモーションが含まれています

おはようございます!

「キャリアエヌ」の管理人です!

朝からご覧いただきありがとうございます!

今日は4月26日(金)です!

はじめに


大学3年生、早い人は、大学2年生から、

就職するための活動である

就活

をします。

しかし、ほとんどの方は、

大学を卒業したら就職するのは当たり前だから!

という理由で、就活を捉えていると思います。

ただ、これから就活するにあたっては、就職する目的も必要です。

そこで、今回は、就活とはそもそも何なのか?について、説明します。


[目次]
就活とはそもそも何なのか?
就活とは?
就活は人生の大半を決める可能性もある!
就活の目的!
企業が求める人材像!
新・社会人基礎力も参考に!
    ・前に踏み出す力(アクション)
    ・考え抜く力(シンキング)
    ・チームで働く力(チームワーク)
就活においてやること!
最後に


就活とはそもそも何なのか?


以下、就活とはそもそも何なのか?についてです。


就活とは?


就活(しゅうかつ)」とは、「動(しゅうしょくかつどう)」を略した言葉で、一言でいうと、

就職するための活動!

あるいは、

就職するために活動すること!

を意味します。

「就活」は、主に、新卒者が初めて就職するために活動することに用いられますが、既卒者などにも用いられます。

また、一度、就職してから違う企業に移ることを「転職」といいますが、転職するための活動では「就活」を用いられることはなく、転職の場合は、単に「転職活動」または、「就活」と同じように略して「転活」と言われています。


就活は人生の大半を決める可能性もある!


大学生になると、アルバイトをしている方も多いと思いますが、

アルバイト先は、例えば、

・時給
・勤務時間
・アルバイト先の雰囲気

など、目先の条件で選んでいる方も多いと思います。

また、正社員とは違い、アルバイトと割り切っているということもあると思います。

しかし、

これが、就職となると、話は別となり、

基本的には同じ会社で、

就職したら人生の大半を仕事に費やす!

ということになります。

逆にいうと、

就活は人生の大半を決める可能性もある!

ということになります。

もちろん、

仮に、就職した企業が合わなかったり、様々な事情で転職すればいいという考えもありますが、就職後の

キャリア人生!

を考えると、就職先選びは、アルバイト先選びとは全く違い、就活においては、一番悩ましいことです。


就活の目的!


新卒者の方が就職する目的は、正直、人によって様々です。

・収入を得るため
・自立した生活を送るため

など、色々あると思います。

ただし、

これから就活を行うにあたって、単に就職することだけを目的とはせずに、

・何のために働くのか?
・どのように働きたいか?
・将来、どのようになりたいか?

といった就職する目的、もう少しいうと、

職業観をしっかりと持って就活する人!

と、

職業観を持たずに就活する人!

とでは、今後の就活にも大きく影響を及ぼします。

そのため、就職する目的、つまり、就活する目的を明確にしてから就活することが必要です。


企業が求める人材像!


これから就活を行うにあたり、

企業が求める人材像!

つまり、

企業はどのような学生を求めているのか?

ということも知っておく必要があります。

企業経営者の団体である「経済同友会」が、まとめた、

これからの企業・社会が求める人材像と大学への期待

には、以下の4つの能力が挙げられています。

[これからの企業・社会が求める人材像と大学への期待]
 1 
変化の激しい社会で、課題を見出し、チームで協力して解決する力(課題設定力・解決力)
 2 
困難から逃げずにそれに向き合い、乗り越える力(耐力・胆力)
 3 
多様性を尊重し、異文化を受け入れながら組織力を高める力
 4 
価値観の異なる相手とも双方向で真摯に学び合う対話力(コミュニケーション能力)

上記の4つは、業界や業種問わず、どんな企業でも求めていることであり、この4つを知っているのといないのとでは、これからの就活での動き方も変わってきます。

逆にいうと、上記の4つは、きちんと理解した上で、常に念頭において就活することをおすすめします。


新・社会人基礎力も参考に!


先で、「企業が求める人材像」をご紹介していますが、「経済産業省」が提唱している

社会人基礎力!

という、能力要素があり、今後、就活するにあたっては参考になります。

「社会人基礎力」は、大きくは、

・前に踏み出す力(アクション)
・考え抜く力(シンキング)
・チームで働く力(チームワーク)

の3つに分類され、それぞれ、全部で12の能力要素になっています。


|前に踏み出す力(アクション)


以下、「前に踏み出す力(アクション)」の能力要素となります。

主体性
物事に進んで取り組む力
働きかけ力
他人に働きかけ巻き込む力
実行力
目的を設定し確実に行動する力


|考え抜く力(シンキング)


以下、「考え抜く力(シンキング)」の能力要素となります。

課題発見力
現状を分析し目的や課題を明らかにし準備する力
計画力
課題の解決に向けたプリセスを明らかにし、準備する力
創造力
新しい価値を生み出す力


|チームで働く力(チームワーク)


以下、「チームで働く力(チームワーク)」の能力要素となります。

発信力
自分の意見をわかりやすく伝える力
傾聴力
相手の意見を丁寧に聴く力
柔軟性
意見の違いや立場の違いを理解する力
状況把握力
自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
規律性
社会のルールや人との約束を守る力
ストレスコントロール力
ストレスの発生源に対応する力


この、「社会人基礎力」は、先で紹介している「企業が求める人材像」と重複している部分も多くあり、言っていることの根本は同じと捉えてもよいです。

また、「社会人基礎力」は、就活だけではなく、社会人になってからも重要な能力要素です。


就活においてやること!


就活は、就職したい企業を探して、採用試験(本選考)を受ければいいという単純なことではなく、

就活としてやることは多々あります!

例えば、一般的に就活においてやることは、大きくは、

・業界研究
・企業研究
・インターンシップ
・自己分析
・企業説明会への参加
・OB・OG訪問
・エントリーシート(ES)
・履歴書
・筆記試験の準備
・面接の準備

があります。

上記の就活においてやることの全体的な概要は、下記の記事をご覧いただければと思います。

就活においてやることをどこよりも簡単に説明します!

いずれにせよ、就活そのものは難しいことではないですが、それなりに時間も必要ですし、大変です。


最後に


今回、就活とはそもそも何なのか?について、説明したように、就活は人生の大半を決める可能性がある、一生の中でも一大イベントです。

また、自分の考えだけではなく、

・企業が求める人材像
・社会が求める社会人基礎力

なども理解した上で、就活を行う必要があります。

そして、何よりも、就活を始める前に、

就職する目的を明確にすることは重要!

です。
ad
ad
>関連記事!
就活,企業,採用,選考,スケジュール
就活における企業側の採用選考スケジュールについて!
これから、就活をしていく上で、「企業側の採用選考スケジュールってどんな感じなの?」と、わからない方や悩む方も多いと思います。もちろん、就活においては、企業側の新卒の採用選考スケジュールをある程度は知っておく必要があります。そこで、今回は、就活における企業側の採用選考スケジュールについて、色々と説明します。
就活/新卒738view
就活,いつから,スケジュール
就活はいつから始めればよいのか?
大学生になると、周囲から「就活」という言葉をよく耳にするようになります。そのような中で、「就活はいつから始めればいいの?」と、わからない方や悩む方も多いと思います。確かに、就活を始めるタイミングは人によっても違うため、なおさら悩ましいです。そこで、今回は、就活はいつから始めればよいのか?について、説明します。
就活/新卒667view
就活,やること
就活においてやることをどこよりも簡単に説明します!
そろそろ、「就活始めなきゃ!」と考えているけど、「就活って具体的に何をすればいいの?」と、悩む学生さんも多いと思います。また、「色んなサイト見たけど難しくてよくわからない!」という方もいると思います。そこで、今回は、就活においてやることをどこよりも簡単に説明します。
就活/新卒1,015view