キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
7,862view

ノー残業デーは意味ない?メリットとデメリットを解説します!

ノー残業デーは意味ない?メリットとデメリットを解説します!
※本ページにはプロモーションが含まれています

おはようございます!

「キャリアエヌ」の管理人です!

朝からご覧いただきありがとうございます!

今日は、12月27日(金)です!

以下の記事で年末のご挨拶メール(社外向け)のポイントを解説しています。

[ご参考]
【社外向け】年末のご挨拶メールのポイントを解説(簡単な例文あり)

よろしければ、ご覧ください。

はじめに


最近は、国が働き方改革を推進しているということもあり、

ノー残業デー

を実施している企業や職場も多いと思います。

そのような中で、

ノー残業デーは意味ない!

という方もいます。

そこで!

今回は、ノー残業デーのメリットやデメリットなどについて色々と説明したいと思います。


[目次]
ノー残業デーとは?
ノー残業デーの目的!
社員をリフレッシュさせるため!
労務費(残業代)を抑えるため!
ノー残業デーは意味ない?
ノー残業デーのメリットとデメリット!
ノー残業デーのメリット!
ノー残業デーのデメリット!
ノー残業デーは何曜日か?
ご参考!
最近のノー残業デーの状況!
最後に


ノー残業デーとは?


まずは、ノー残業デーとは何か?について説明します。

※既にご存知の方も多いと思いますが、念のため...

ノー残業デーとは、その名のとおりで、

・残業してはいけない日
・残業禁止の日
・残業しないで、定時に退社する日

のことを意味し、会社が社員に残業させないで、定時に退社することを推進する企業の取り組みです。

ノー残業デーの実施については、会社によっても違いますが、週に1日か2日程度、特定の曜日をノー残業デーと設定し取り組んでいる会社が多いです。

また、ノー残業デーは、

会社によっては、

・リフレッシュデー
・定時退社日

と呼ぶ場合もあり、呼び方は会社によってまちまちです。

そういう意味では、

呼び方
意味
ノー残業デー
残業しないで、定時に退社する日
リフレッシュデー
残業しないで、リフレッシュする日
定時退社日
定時に退社する日(結果的に残業しない日)

は同じ意味と捉えてよいです。


ノー残業デーの目的!


次に、僕が考えるノー残業デーの目的について述べます。

ノー残業デーの目的は、ノー残業デーを設定、推進する会社の立場としては、

大きくは、

・社員をリフレッシュさせるため!
・労務費(残業代)を抑えるため!

という2つあります。


社員をリフレッシュさせるため!


ノー残業デーの1つ目の目的は、会社の立場としては、やはり、社員をリフレッシュさせるためという目的があります。

そういう意味では、ノー残業デーは、残業しないで、早く帰宅して、心と体を休めなさいという会社からのメッセージでもあります。

また、ノー残業デーがあると、家族や社会的にも「いい会社」もアピールすることができます。


労務費(残業代)を抑えるため!


ノー残業デーの3つ目の目的は、会社の立場としては、労務費、つまり、残業代を抑えるという目的もあります。

特に社員数が多い企業になればなるほど、1日の残業代もそれなりの金額になります。

また、日頃、社員の残業の指示、管理がきちんとできている会社は別ですが、社員が自由に残業できるような会社は、ノー残業デーにより、社員へ支払う残業代を抑えることができます。


ちなみに、会社によっては業務命令的(強制的)にノー残業デーの日は、定時に帰宅させている会社もあるようですが、社員に本当にリフレッシュさせるために定時に帰宅させているのか?労務費(残業代)を抑えるために定時に帰宅させているのか?は会社の事情により違います。


ノー残業デーは意味ない?


最初でも述べていますが、

ノー残業デーがあるにもかかわらず、

ノー残業デーは意味ない!

という方も多くいます。

その一番の理由は、

ノー残業デーでも帰れない!

という理由がほとんどです。

そのため、ノー残業デーは意味がないと思ってしまうというです。

これには、

大きくは、

・本当に仕事が忙しくて帰れない!
・周りが帰れる雰囲気ではない!

という2つがありますが、ノー残業デーには働く側としてのメリットやデメリットもあります。

ということで、次からノー残業デーのメリットとデメリットについて説明します。


ノー残業デーのメリットとデメリット!


次に、僕が考えるノー残業デーにおける社員のメリット/デメリットについて述べます。


ノー残業デーのメリット!


僕が考えるノー残業デーのメリットは、社員の立場からすると、

・自分の時間(例:買い物、ゲーム、デート、映画鑑賞など)を確保することができる!

・普段、帰宅するのが遅い方は、家族サービスをすることができる!

・普段、仕事で疲れている心と体を休めることができる!

・定時後の色んな予定が組みやすい!

など、多くのメリットがあると考えています。


ノー残業デーのデメリット!


僕が考えるノー残業デーのデメリットは、あまり思いつきませんが、社員の立場からすると、

・本当に残業しなければならないときに定時退社してしまうと、翌日以降に仕事のシワ寄せがきてしまう!

・ノー残業デーに飲みに行ってしまい、逆に、いつもよりも帰宅するのが遅くなってしまう!

・生活するための残業(生活残業)ができなくなり、収入が減ってしまう!

などのデメリットも考えられます。

※ノー残業デーで困る人は、ごく一部だけで、反対する人は少ないと思いますが...


いずれにせよ、ノー残業デーで定時退社する場合は、有意義な時間を過ごしたいですね!


ノー残業デーは何曜日か?


先で、ノー残業デーについて説明していますが、具体的に何曜日をノー残業デーに設定しているのか?について説明します。

もちろんですが、何曜日をノー残業デーにするかは、会社によって違います。

ただ、僕の感覚では、

毎週水曜日

をノー残業デーにしている会社が多いです。

実際、このサイトへのアクセスの大半は会社員の方からのアクセスですが、毎週、水曜日の夕方から、一気にアクセス数が減っており、まさしく、ノー残業デーによるものであると考えています。

また、最近では毎週水曜日だけではなく、

毎週、

月曜日と水曜日

または、

水曜日と金曜日

などのように、週2日をノー残業デーとしている会社も少なくないようです。

会社によっては、毎日ノー残業デーとする会社、つまり、残業禁止の会社もあるようです。


ご参考!


ご参考までにお伝えしておきます。

例えば、

転職サイトでは大手の

doda

などで、求人を検索すると、

ノー残業デーあり(毎週水曜日)

といった求人が山のようにあります。

また、フリーワード検索で、「ノー残業デー」と入力し検索しても、1,500件以上の求人がヒットします。

そういう意味では、やはり、ノー残業デーがある会社は、世の中には多くあります。


最近のノー残業デーの状況!


僕だけ感じていることかもしれませんが、ちょっと前までは、ノー残業デーがあるにもかかわらず、推進されていないというか、ノー残業デーだからといって定時に帰宅する人が少なく、普通に残業している人も結構いるように感じていました。

ただし、

最近は、国が推奨している「働き方改革」の一環で、長時間労働が見直されているということもあり、以前と比較するとノー残業デーがきちんと遂行されるようになってきています。

また、今後もノー残業デーだけではなく、残業そのものに対して厳しくなる会社は増えていくことが考えられます。

[ご参考]
ちなみに、僕が社会人になり最初の会社に入った頃、毎週水曜日はノー残業デーとなっており、毎週水曜日は定時に帰宅していました。

その後、ノー残業デーがあまり関係なくなり、今の職場では、やはり、「働き方改革」の一環で、ノー残業デーがきちんと実施されています。


最後に


今回、ノー残業デーについて、色々と説明しましたが、皆さんの会社のノー残業デーの状況はいかがでしょうか?

もし、皆さんの会社にノー残業デーがある場合は、素直に定時に帰宅するようにしましょう!

そうしないと、

意味ないものになってしまいます!

そういう意味では、ノー残業デーを意味あるものにするのは、現場で働いている社員にかかってきます。
キャリアインフォ@CLOUD
>関連記事!
雇用形態,正社員,契約社員,派遣社員,パート,アルバイト,メリット,デメリット
雇用形態の違い-各雇用形態のメリット/デメリット-
今回は雇用形態の違い、各雇用形態のメリット/デメリットについて説明したいと思います。まずは、雇用形態の種類ですが、雇用形態には大きく「正社員」、「契約社員」、「派遣社員」、「パート・アルバイト」があります。それでは、其々の雇用形態のメリット/デメリットについて説明します。
ビジネス転職2,799view
残業,労使協定,36協定,サブロク協定,割増賃金
残業における「36協定(サブロク協定)」、「割増賃金」について!
皆さんも残業する機会があるかと思いますが、何時間でも残業しても大丈夫かというと、通称「36協定(サブロク協定)」と言われる労働基準法36条に基づいて結ばれる協定においては、例えば1ヵ月では45時間まで、1年では360時間までなどの限度が示されています。
ビジネス転職2,720view
年俸制,メリット,デメリット
年俸制とは?-年俸制のメリット/デメリット-
皆さんも良く「年俸制」という言葉を聞いたり、求人情報などの給与欄に「年俸制」と書いてあるのを見たことがあるかと思いますが、「月給制」とはどのように違うのでしょうか?今回は、年俸制のメリット、デメリットについてご紹介したいと思います。
ビジネス転職2,947view
裁量労働制,メリット,デメリット
裁量労働制とは-裁量労働制のメリット/デメリット-
裁量労働制とは、業務の遂行方法が労働者の裁量に委ねられており、労働時間は実労働時間ではなく、みなし時間によって行うことを認めるという制度です。また、裁量労働制は業務遂行の手段および時間配分について、使用者が具体的な指示をすることが困難な業務に適用することができ、対象業務により大きく2種類の制度があります。
ビジネス転職2,819view