キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
2,836view

年俸制とは?-年俸制のメリット/デメリット-

年俸制とは?-年俸制のメリット/デメリット-
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは!

「キャリアエヌ」の管理人です!

お昼の貴重な時間にご覧いただきありがとうございます!

今日は4月27日(土)です!

はじめに


皆さんも良く「年俸制」という言葉を聞いたり、求人情報などの給与欄に「年俸制」と書いてあるのを見たことがあるかと思いますが、「月給制」とはどのように違うのでしょうか?

今回は、年俸制のメリット、デメリットについてご紹介したいと思います。


年俸制の概要


年俸制は給与として支払われる金額を1年単位で決定する給与形態のことです。但し、労働基準法で「賃金は毎月1回以上一定期日を定めて支払わなければならない」と定められているため、年俸制で決まった給与金額が1回で支払われることはなく、月単位に分割された金額で支払われます。
※年俸制で決まった給与金額を単純に12分割する場合や、夏と冬の賞与を考慮して14分割する場合などがあります。


年俸制のメリット


まずは、年俸制のメリットですが、何よりも1年間の給与金額が決まっているため、年間を通した計画が立てやすいことが一番のメリットかと思います。

月給制の場合は毎月の給与金額はある程度決まりますが、業績により賞与は変動するため、1年を通した計画が年俸制に比べて立てにくいかと思います。


年俸制のデメリット


次に、年俸制のデメリットですが、1年を通して会社に対して想定よりも大きな成果や実績を残したとしても、その年には賞与などに反映されないことかと思います。

これは考え方かもしれませんが、年俸制の場合は、翌年の年俸制での給与金額アップの為に、その年に成果や実績を残すという前向きな考えで仕事をすればデメリットにはならないかと思います。


年俸制の残業代について


年俸制での残業代については、残業代は年俸には含まれていないのが基本です。

但し、年俸制で給与金額を決定する際に、一定額の残業代込みで年俸を決定する場合もありますので、月給制から年俸制に変わる場合や、転職で最初から年俸制になる場合などは、年俸制のメリット、デメリットを踏まえた上で、きちんと残業代の扱いを確認することをお勧めします。


年俸制のメリット/デメリットのまとめ


今回、年俸制のメリット/デメリットについて説明しましたが、上記で説明した通りに年俸制には様々なメリット/デメリットがあります。

また、年俸制に対する個人の考え方や、捉え方、または、個人の状況によっては、年俸制はメリットの方が大きいか?デメリットの方が大きいか?が変わってきます。

いずれにせよ、これから年俸制になる方や、既に年俸制の方は、年俸制のメリット/デメリットを理解しておくことをお勧めします。
ad
ad
>関連記事!
ノー残業デー,意味ない,メリット,デメリット
ノー残業デーは意味ない?メリットとデメリットを解説します!
最近は、国が働き方改革を推進しているということもあり、「ノー残業デー」を実施している企業や職場も多いと思います。そのような中で、「ノー残業デーは意味ない!」という方もいます。そこで!今回は、ノー残業デーのメリットやデメリットなどについて色々と説明したいと思います。
ビジネス7,569view
雇用形態,正社員,契約社員,派遣社員,パート,アルバイト,メリット,デメリット
雇用形態の違い-各雇用形態のメリット/デメリット-
今回は雇用形態の違い、各雇用形態のメリット/デメリットについて説明したいと思います。まずは、雇用形態の種類ですが、雇用形態には大きく「正社員」、「契約社員」、「派遣社員」、「パート・アルバイト」があります。それでは、其々の雇用形態のメリット/デメリットについて説明します。
ビジネス転職2,681view
残業,労使協定,36協定,サブロク協定,割増賃金
残業における「36協定(サブロク協定)」、「割増賃金」について!
皆さんも残業する機会があるかと思いますが、何時間でも残業しても大丈夫かというと、通称「36協定(サブロク協定)」と言われる労働基準法36条に基づいて結ばれる協定においては、例えば1ヵ月では45時間まで、1年では360時間までなどの限度が示されています。
ビジネス転職2,556view
裁量労働制,メリット,デメリット
裁量労働制とは-裁量労働制のメリット/デメリット-
裁量労働制とは、業務の遂行方法が労働者の裁量に委ねられており、労働時間は実労働時間ではなく、みなし時間によって行うことを認めるという制度です。また、裁量労働制は業務遂行の手段および時間配分について、使用者が具体的な指示をすることが困難な業務に適用することができ、対象業務により大きく2種類の制度があります。
ビジネス転職2,715view