キャリアエヌでは、ビジネスライフに役立つビジネスノウハウ情報を発信しております!
2,713view

裁量労働制とは-裁量労働制のメリット/デメリット-

裁量労働制とは-裁量労働制のメリット/デメリット-
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは!

「キャリアエヌ」の管理人です!

夕方の忙しい時間にご覧いただきありがとうございます!

今日は4月24日(水)です!

はじめに


皆さんの会社や知人にも裁量労働制で働いている方がいるかと思いますが、今回は裁量労働制のメリット、デメリットについて説明したいと思います。


裁量労働制とは?


裁量労働制とは、業務の遂行方法が労働者の裁量に委ねられており、労働時間は実労働時間ではなく、みなし時間によって行うことを認めるという制度です。
また、裁量労働制は業務遂行の手段および時間配分について、使用者が具体的な指示をすることが困難な業務に適用することができ、対象業務により大きく以下の2種類の制度があります。

<専門業務型裁量労働制>
・研究開発、情報処理システムの分析・設計、取材・編集、デザイナー、プロデューサー・ディレクターなどの専門業務に携わる労働者

<企画業務型裁量労働制>
・企業の中枢部門で企画立案などの業務を自律的に行っているホワイトカラーなどの企画業務に携わる労働者


裁量労働制のメリット


裁量労働制のメリットは、「与えられた仕事に対して自分で勤怠のコントロールが出来る。(自分の裁量で仕事が出来る。)」という点が一番のメリットです。
※使用者から仕事に対して時間の指示を受けることが無いため、いつ出社して、いつ帰っても良いことになり、遅刻や早退という概念が無くなります。


裁量労働制のデメリット


裁量労働制のデメリットは、「みなし労働時間以上の勤務が発生した場合、時間外手当が支給されない。」という点が一番のデメリットです。
※仮に、みなし労働時間が1日8時間の場合で10時間働いたとしても、時間外手当が支給されず、結果的に裁量労働制のメリットが無くなるというデメリットがあります。


裁量労働制の注意点


上記で説明したように、裁量労働制にはメリットもデメリットもあります。
また、裁量労働制はあくまでも使用者と労働者が結ぶ労働協約のため、裁量労働制として働く場合は使用者から十分な説明を受けることは勿論ですが、労働協約である裁量労働制の内容を良く理解した上で合意することをお勧めします。
ad
ad
>関連記事!
ノー残業デー,意味ない,メリット,デメリット
ノー残業デーは意味ない?メリットとデメリットを解説します!
最近は、国が働き方改革を推進しているということもあり、「ノー残業デー」を実施している企業や職場も多いと思います。そのような中で、「ノー残業デーは意味ない!」という方もいます。そこで!今回は、ノー残業デーのメリットやデメリットなどについて色々と説明したいと思います。
ビジネス7,567view
雇用形態,正社員,契約社員,派遣社員,パート,アルバイト,メリット,デメリット
雇用形態の違い-各雇用形態のメリット/デメリット-
今回は雇用形態の違い、各雇用形態のメリット/デメリットについて説明したいと思います。まずは、雇用形態の種類ですが、雇用形態には大きく「正社員」、「契約社員」、「派遣社員」、「パート・アルバイト」があります。それでは、其々の雇用形態のメリット/デメリットについて説明します。
ビジネス転職2,681view
残業,労使協定,36協定,サブロク協定,割増賃金
残業における「36協定(サブロク協定)」、「割増賃金」について!
皆さんも残業する機会があるかと思いますが、何時間でも残業しても大丈夫かというと、通称「36協定(サブロク協定)」と言われる労働基準法36条に基づいて結ばれる協定においては、例えば1ヵ月では45時間まで、1年では360時間までなどの限度が示されています。
ビジネス転職2,553view
年俸制,メリット,デメリット
年俸制とは?-年俸制のメリット/デメリット-
皆さんも良く「年俸制」という言葉を聞いたり、求人情報などの給与欄に「年俸制」と書いてあるのを見たことがあるかと思いますが、「月給制」とはどのように違うのでしょうか?今回は、年俸制のメリット、デメリットについてご紹介したいと思います。
ビジネス転職2,834view